Hyper Hybrid Organization 00‐01―訪問者
2005年6月26日 読書
ISBN:4840226946 文庫 高畑 京一郎 メディアワークス 2004/06 ¥599
今更です。本当に今更ですけど、Hyper Hybrid〜略してHHOの外伝1巻の紹介。
この話はHHO本編に登場する、ユニコーンなる悪の秘密結社、それがどのような過程で成立したかというお話です。また作者はそれを、「現代日本という舞台で、どのような経緯であれば、あのような秘密結社が成立しうるか」という話だと述べています(笑)
本作品、ノリは完璧、任侠物w ヤクザ同士の抗争で、もうナイフで切るわ、マシンガン連射するわ、格闘技で頚椎破壊するわで、人がばったばったと死んでいきます(^^; そしてそんな中でも"男"を魅せる登場人物達。よい意味で淡々と進んでいく展開、読みやすい文章は、高畑作品の特徴でしょう。良作。
日本の裏社会にその名を轟かせる斜道組。その組織内部における勢力争いの中で、幹部のひとり速水敬介は窮地に立たされていた。そんな速水の前に現れたのは、初代組長の息子、宮内志郎だった。宮内はアメリカから極秘裡に帰国させたという三人の科学者、天本、藤岡、佐々木をかくまい、彼らに研究施設を提供することを速水に求め、その見返りに速水の苦境を打開すると約束する……。
「電撃hp」に好評連載『Hyper Hybrid Organization』外伝シリーズ第1弾!!
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2441687/s/
今更です。本当に今更ですけど、Hyper Hybrid〜略してHHOの外伝1巻の紹介。
この話はHHO本編に登場する、ユニコーンなる悪の秘密結社、それがどのような過程で成立したかというお話です。また作者はそれを、「現代日本という舞台で、どのような経緯であれば、あのような秘密結社が成立しうるか」という話だと述べています(笑)
本作品、ノリは完璧、任侠物w ヤクザ同士の抗争で、もうナイフで切るわ、マシンガン連射するわ、格闘技で頚椎破壊するわで、人がばったばったと死んでいきます(^^; そしてそんな中でも"男"を魅せる登場人物達。よい意味で淡々と進んでいく展開、読みやすい文章は、高畑作品の特徴でしょう。良作。
三國志IX with パワーアップキット
2005年6月26日 ゲーム
Video Game コーエー 2004/09/02 ¥11,340
特にナッシング。
ずーっと研究室にこもって実験しながら、履歴書(CV)書いてました。そのせいか、夜は具合悪くて眠くて寝落ち。日記も書けませんでした。
あぁ、でも夕方はNOVA行って、その後、コンビニ弁当買って、magの家に押しかけて三国無双やりました。
…戦国無双だろうが三国無双だろうが、結局自分が今どこにいるのか分からなくなって道に迷った挙句、戦闘に参加出来ないという結果に終わるんだよね、私の場合………。
………ストレスが余計に溜まる(苦笑)
今日のNOVA。Speculating about the future.<将来を考える>
未来について話し合い、何がどのようになっているかを議論し、それを認めるか認めないかという話。
なんつーか、時制が苦手かも(汗)
*Talking about the future
I bet we’ll have PCs you can wear on your wrist.
I think by 2060 people might be living on the moon.
There could be a Trans-Atlantic tunnel.
*Saying how things will change
Cars will probably be smaller and more powerful.
I’m sure computers will become much less complicated.
I don’t think robots will be as expensive as they are now.
*Responding
Yeah, I think so, too.
I don’t think so.
I hope you’re right!
I hope not!
I’m not so sure about that.
I’m not convinced.
そういやちょっと米国暮らしの子と話していて思ったんですが、チップの問題とか全然わかんないのよねw; ほら、NOVAってあくまでも英会話を学ぶところであって、さすがに文化とか経済事情まで授業では教えてくれないし。…聞けば教えてくれるんだろうけどさw
日中、色々とチップのことを教えてもらいました(’’*
特にナッシング。
ずーっと研究室にこもって実験しながら、履歴書(CV)書いてました。そのせいか、夜は具合悪くて眠くて寝落ち。日記も書けませんでした。
あぁ、でも夕方はNOVA行って、その後、コンビニ弁当買って、magの家に押しかけて三国無双やりました。
…戦国無双だろうが三国無双だろうが、結局自分が今どこにいるのか分からなくなって道に迷った挙句、戦闘に参加出来ないという結果に終わるんだよね、私の場合………。
………ストレスが余計に溜まる(苦笑)
今日のNOVA。Speculating about the future.<将来を考える>
未来について話し合い、何がどのようになっているかを議論し、それを認めるか認めないかという話。
なんつーか、時制が苦手かも(汗)
*Talking about the future
I bet we’ll have PCs you can wear on your wrist.
I think by 2060 people might be living on the moon.
There could be a Trans-Atlantic tunnel.
*Saying how things will change
Cars will probably be smaller and more powerful.
I’m sure computers will become much less complicated.
I don’t think robots will be as expensive as they are now.
*Responding
Yeah, I think so, too.
I don’t think so.
I hope you’re right!
I hope not!
I’m not so sure about that.
I’m not convinced.
そういやちょっと米国暮らしの子と話していて思ったんですが、チップの問題とか全然わかんないのよねw; ほら、NOVAってあくまでも英会話を学ぶところであって、さすがに文化とか経済事情まで授業では教えてくれないし。…聞けば教えてくれるんだろうけどさw
日中、色々とチップのことを教えてもらいました(’’*