Reiです…

2005年1月7日 日常
Reiです…(;´A`)
登下校時間帯、本屋が開いてないとです…(;´A`)
Reiです…(;´A`)

Reiです…(;´A`)
キメラの新刊が買えないとです…(;´A`)
Reiです…(;´A`)

Reiです…(;´A`)
帰宅が今日は2時でした…(;´A`)
Reiです…(;´A`)

Reiです…(;´A`)
ネタが無いとです…(;´A`)
Reiです…(;´A`)

というわけでしょうがないので、実家の3つある書庫の一つを
公開してみます…(;´A`)

http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/F1000005.JPG
書庫の一画。
この辺は完全に弟の趣味ですな…。
背表紙の雰囲気でどういうジャンルか、わかる人には分かる。

http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/F1000006.JPG
この辺はいろいろ。
右上にはマリみて小説。その下は百鬼夜行とかかな…?
その下は富士見ファンタジア系小説。
中央の奥行きある本棚にはファイブスター物語とかXとか見えますな。
少女漫画の比率が大きいか?
左の本棚の左上にはファイヤーエンブレム箱田さん著が見えます。名作。

http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/F1000007.JPG
別角度。
守護月天とか海皇記とか見えますな…。

ま、ほんの一画をネタとして公開。

あ、写真っていえば、12月29日に公開した犬の写真。
一枚目は可愛いのに、二枚目はやる気無さ気!
って爆笑したというコメント送ってきてくれた人がいましたが、
やる気無いんじゃないんだ!<犬
甘えるとああいう顔する犬なんですよ!(’’;
そゆわけで、近日中に、犬の写真集をUP予定。

…自分ちの犬じゃないんだけどさ(ぁ

<どう思います?w>
週刊少年JUMPで唯一買ってる漫画がいちご100%な人ってw
いや、悪く無い。全然悪く無い。
世間的にはたたかれまくってるような漫画ですが、個人的には好き。
…絵だけ(*´д`)

いや、それがですね。
38歳O氏"も"そうだったんですよ。<いちごだけ購入

…私の周りにはそういう人が多いみたいだ…(’’;

<JUMPといえば…>
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/4236.jpg
こんなものを発見しましたw
うーん…あり得る…?(’’;?
(直接URLバーへコピペしてくださいな。<JPG)

<FLASH交渉工房(仮)さんより…>
http://www.geocities.jp/the_negotiation/

なんとなく↓見て思った。<マンドクセ(’A`)>
http://www.geocities.jp/the_negotiation/flash/doku.html

…みんな、軽々しく死ぬなんて口にするなよ?(’A`)

そだ。あともう一つ。(なんだかんだ言ってネタあるじゃんw)
FCで試験的に設置されてるトーナメント戦。
見事にウイップ達が優勝しましたよ。拍手。
http://www.final-crest.com/tourn/tou000139.html<決勝戦(期間限定)

うう…

2005年1月6日 日常
新年研究初め…。

しょっぱなから3時半帰宅…orz
この調子だと夏に帰省するまでに体がもたない…。
やっぱりGWか、もうちょっと前に休みをもらって
一度療養しに帰るかなぁ…(’’;
その代わりそれまでは限界に挑戦するぐらい働くってことで。

いや、横浜で療養するんでもいいんだけど、近くに研究室が
あると無理にでも行っちゃうのよ。休みでも。

だから体を休めるには帰省して、書庫にこもってごろごろ
するのが一番…なんだけどねぇ…。

なんで新年最初からこんなに不安がってるんだろ(^^;



そだ。弟子に「あけめころって使うよね?」って聞いたら、
「あ、インターネット上で見たことあるかも」って言ってましたw

何気に広まってるのか…?w
横浜に。
いやーこっちは暖かいナァ。
夜だってのに7度もあるんですってよ。
マフラーが暑い…(;´д`)ハァハァ

特に本日はネタ無し。

家に戻ってみると、高校以前の教師達からの年賀状が…。
…さすがに教師に無視はマズイなぁと、嫌々返信書き(ぉぃ

あとはビデオ見ていました。

げんしけん最終話。ああいう終わり方をするのか…。
思わずなるほどと納得し唸ってしまった…。
まぁ"げんしけん"だしなぁ。

荻上キター(’∀’*
正確には休みは明日5日までだけどねー。
でも明日は横浜に帰るのであわただしくなるし、
実家でくつろぐ(?)のは今日で最後だったのに。

結局朝からずっと病院待機。<市立病院
なんで大病院になるほど待ち時間が長いのかねー。
カルテ作成で待機、受付で待機、診察待ち、会計待ち、
処方箋待ち、薬待ち。うだー(;´д`)

いつのまにか時間は過ぎて夕方になってるし…。

なんかツカレタ。

ひたすら無駄な待ち時間は、勉強したり、ジャンプ読んだり
サンデー読んだり、マガジン読んだり、ヤンマガ読んだりetc.

あぁ、スクランのオフィシャルブックも読みましたわ。
なかなかのボリューム。あーやっぱりプライベートファイルも
読みたいかも…。でも値段が倍以上なんだよね(・ω・;
そもそもオフィシャルブックとどう違うの…?
なんとなくオフィシャルブックに毛が生えただけのような気が
してならない…でも欲すぃ(・ω・;;

夜は史上空前!!笑いの祭典ザ・ドリームマッチ’05見てました。
http://www.tbs.co.jp/thedreammatch/
田中&三村の優勝は見ていて予想通りv
普通に使うよね……?(・ω・)
だって年賀状メールとか、私宛にもたくさん来たもの。
「あけめころ」ってタイトルのメールが!

あけましておめでとう。ことしもよろしく。
略して「あけおめ、ことよろ」
だったら、さらに略して「あけめころ」も当然OKじゃん!

今日、様とそういう話をしたら、普通言わないってばっさり
切られたから、何人かにも聞いてみたらみんな口を揃えて
「絶対言わない」って言った!畜生!

少なくとも2,3年ほど前から言ってるような気がするぞ、私。
誰だ、言いだしっぺは。身内ネタだったのかっ?!

それならそれで良い。
流行らそう。

あーっと、本日は様と本屋巡りをして、ついに目的の半分を
達成しました☆
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063620328/diarynote-22/ref/250-3380202-3066652
スクランおふぃしゃるブック購入。
どうでもいいけど初回特典?のフィギュアとか邪魔ww

プライベートファイルはいまだ手に入れられず…orz


えと、新きまぐれオレンジロード小説読み直しました。
3巻もやっぱり読んでましたわ(汗)
後ほどれびゅってことで。いまさらですがー。

う”〜どうでもいいけど、腕の付け根が痛い。
三角筋、上腕二頭筋が。
http://homepage2.nifty.com/wakura/kinnikunonamae.html
スキーで守りの姿勢で滑ったため、ストック持つ手に、
不自然な力をかけていたためと思われる…orz


んと、そだ。
掲示板の某写真が消されちゃってるけど、誰か保存した人
いませんかー?あの可愛い人形の写真がもう一度みたいー。
キャッシュ残ってるURL検索って無いかなぁ?
初号機には保存するの忘れたし、学校の共用PCに保存したのは
弟子の女の子に半泣きで消されたしー。
あの愛らしい人形をもう一度みたいなー。誰かーぷりーずー。

スキー

2005年1月2日 日常
magと行ってきました。お馴染み手稲ハイランド。
http://www.teine-highland.com/

ほんとはニセコとかルスツとかキロロとか行きたいんだけど、
さすがに道民だからといってほいほい気軽には行けない。

でも手稲なら車で30分。近い。
ハイランドなら質もそれなりに良いし。

オリンピアとハイランドがロープウェイでつながって
「全長6km」というウリ文句が出来ていたのはびっくり。
……そのうち約2kmは”歩くスキーコース”だけどな…

…あ、ローカルネタでごめんちょ。(^^;

mag父に送り迎えしてもらいましたよ。感謝。

スキー用サングラスを横浜に忘れてきたので、しょうがないから
通常のサングラスで滑る。
当然破壊が怖いので6分目程で抑えて滑る。守りの姿勢。
よって、名物の北壁コースは今年も敬遠。

…どんどん年を経るごとに下手になってるかも(;´д`)

メインは女子大回転だったけど、コブ乗りも微妙…。
どーしたもんかね、私…(;;´д`)



あとは…

・きまぐれオレンジロードのDVDをアマゾンで検索してみた。
→やっぱり無かったorz

・君望SFDプレイした。マナクリア。遙ルート途中。
→マナルートは、”足の怪我””合鍵”とかそういうキーワード
にどきどきしてしまう…(汗笑)<オリジナルがアレだけに
まぁいい子なんだけどねぇ…あんだけ干渉されるとウザイw
シナリオも綺麗にまとまってるんだけど、オリジナルのマナの
イメージをどうにか払拭しようとした表れなんだろうか?w
遙ルートはミートパイ記念日でセーブ。

・きまぐれオレンジロードの小説
→正確には新きまぐれオレンジロード。
1巻2巻は再読だったけど、3巻は途中まで読んだんだけど、
どうも記憶に無い…ひょっとして買うだけ買って未読だったか?!
これはちょびっと得した気分…明日以降で読みます(。。;
なお、私が持ってるのはJump J books、ジャンプコミックス等
の小説版の赤い本といえばわかりやすいかな〜?
いつのまにか集英社のスーパーダッシュ文庫でも再販されて
たんですね。
カバーは書き下ろし、文章も当時の風俗、ファッションなどを
改訂して書き直されてるらしいが…むぅ(購入思案中)

・明日はちょっと買い物に行こうかと。すくラン本を目指して。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063620328/diarynote-22/ref%3Dnosim/250-9101411-7745045
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406362031X/diarynote-22/ref%3Dnosim/250-9101411-7745045
この二冊ナd(’’;d
あ、そういや明日午前中はすくランの放送変更日だ。Σ

・メール不具合
→送信は出来るが受信出来ず…。
新年のゴミメールが山となって電話回線で追いつかないのかな…?
もうあきらめよう…。
横浜に帰ってADSLで受信しなおそう…。
…どうかゴミメールが四桁いってませんように…(T0T;

だらだら〜

2005年1月1日 日常
め、メールが電話回線だと受信できない状況に
なってるんですけど…(汗)

新年…神社行って、寺行って、祖父母の家行って
筋肉番付見て…特にほかは何も〜(’’;

あー小説は読んでましたがー。<オレンジロード

なんか良いですねー。
オレンジロードファンにはたまらない感じ。
ま、再読ですけどw
実際はアナザーストーリーなんでしょうけど、
(たとえばファーストキスが原作では最終シーンで、
小説では超能力の秘密をバラした時だったり、付き合い
出した時期が原作ではあやふやだけど、小説では中3と
限定してるし…マニアックでごめん…汗
状況としてはあくまでも”原作の続き”というスタンス
なのが個人的には宜しい。

やっぱ、まどかぐらいには超能力の秘密をばらして欲しい
わけで…(’’*


…いや〜ほんと、80年代の漫画としては、めぞん一刻、
キャッツアイ、そしてなんといってもオレンジロードだろ!?w
オレンジロードは私の人生に多大な影響を与えています…(’’ *



…ま、どうでもいいけど。

君望は本日はNOプレイ。
マナルートってなんか心臓に悪いんだよねw;
オリジナル版のマナルートがアレだった所為もあって、
いつ裏切られるかという不安が付きまとうのです(汗)


そゆわけで明日はスキーです。行ってきます。(−−ゝ

あけめころ

2005年1月1日 日常
そしてとっくに新年。
そんなわけで一応ご挨拶。

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


ふぅ←勤めは果たしてほっとしてる様子w

えーっと、PCメール大混雑です(汗)
携帯の方はなんとかつながるものの、PCは全く
うんともすんとも申しません(汗)

…ま、実際の年賀状出さない分、せめてPCメールで…
と思ってはいたのですが、この調子だと今晩は無理
っぽいですな(;´д`)

明日になると気が変わる可能性大なので結局今年も
筆不精なままで終わる予感。。。

…でもいいよね?(・ω・)

っていうか紅白はどっち勝ったの?w

31日は遊び収めー

2004年12月31日 日常
正直、二日間続けてまったく勉強していないと、受験生時代
浪人時代と同じような罪悪感を感じてしまう今日この頃…(汗)

といいつつも漫画読んで小説読んで、君望SFDやってましたが。

漫画に関してはなんとなくレビューを後ほど。

小説は新きまぐれオレンジロードを(’’*

君望SFDに関してはのんびりやってるので、とりあえず水月
シナリオクリア。後、いつのまにかマナルートを途中まで…
というのが現時点の進行状況です。

水月シナリオはなんか最後の4人でモメる?ところがうだうだ
しててうっとおしいとか想いつつも、自然といえば自然な
展開でほっとした感じ。
そりゃ誰だって遙には事故になんか遭って欲しくないさ…
そしてもしも事故に遭わなければ…という展開では、個人的に
一番納得できるシナリオなんじゃないかと思う。
(まだ残りの三人でクリアしてないからなんともいえんけど)

いや、ぶっちゃけ、一章の水月は二章の茜と同じぐらい好きだしw
その後の展開で、茜が水月の良いライバルになってる辺りが
ハッピーエンドって感じですね(’’*

というわけで水月シナリオからお気に入り画像を二点ほど…。
まずは多分SFDオリジナルだよね?(・ω・)……ぁ…
http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/mitsuki2.JPG
そしてオリジナルでも重要な一シーンは、SFDではハッピー
エンドの一枚に…
http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/mitsuki3.JPG

うむ、ほんと、おまじないも登場して良かった良かった。

PS:製品版↓
http://www.age-soft.co.jp/Product/Kiminozofd/index.html

さてさて、大晦日の夜は二つのテレビで主に三つのチャンネルを
無理矢理見ていました。
といっても、PRIDE男祭り2004、K-1ミレニアム2004、紅白を
6:3:1の割合でしたがw

まぁ紅白に関しては島谷ひとみを見て満足(*´д`)ハァハァ
あとはネタというか世間の常識的に、美川憲一の衣装と
マツケンサンバとあとはちらちら見て終了w

PRIDEとK-1は正直目移りして大変だった!
とくにメーンとその一つ前!
PRIDEでシウバVSハント、ノゲイラVSヒョードル放送している時、
K-1ではサップVSバンナ、曙VSホイス。
これは本当に大変だった!w

でもノゲイラがヒョードルに負けたのはショックだったなぁ…。
ノゲイラ、2005年こそヘビー級王座に返り咲け!
曙は弱すぎw<おかげでノゲイラVSヒョードルに注目できた
サップVSバンナはバンナの勝ちだろ、アレ(^^;
引き分けにすんなよー。サップも逃げ過ぎ(−−;
ああ、シウバが負けたのもちょっとショックだったなぁ…。

ほかは〜
K-1で魔裟斗VS山本キッドの熱戦が放送されてるとき、PRIDEは
近藤VSヘンダーソンという地味な二人が地味な試合していたので
K-1に集中出来てよかったとかw
柔道二人、吉田(VSガードナー)、瀧本(VS戦闘竜)二人続けて
判定試合ってのはちょっとつまらなかったゾーとか
ミルコVSランデルマンはもうちょっと激しいのが良かったナァとか
安生弱すぎwとか色々あるけども。

個人的にベストはPRIDEの五味隆典VSジェンス・パルヴァーの試合
に燃えた(*´д`) 五味最高!軽量級でもおまえが世界一だ!

…とまぁ、格闘技ファンの私としては燃えに燃えた大晦日でした…。



PRIDE男祭り2004−SADAME−
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200412/31/index.html
K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200412/31/index.html

多分2004年最後

2004年12月31日 日常
いや、31日の日記は後日書くことにはなると思うけど、
大晦日だし、TVとか忙しいし、雪かきは…多分忙しく
ないと思うけど、事実上2004年内にWEB上にあがるのは
これが最後だと思うし、書き込み自体も当然最後になる
と思うので一応。

皆様、2004年お疲れ様でした(笑)
どうぞ良いお年をお迎えください。
そしてまた2005年も宜しくお願いしますm(_ _)m
PS
今年は年賀状は一切書きませんw


ふぅ、すっきり。

あー、宣言どおりサイトをちょこっといじりました。
ほんの少しだけ更新。
トップにも書いたとおり、これが更新を継続するきっかけ
になればいいなぁと思いつつ。

…どこにそんな時間があるんだろうと現実的なことを
考えてみたり…(汗)

あと、G氏の日記の本日の写真、…一番目に付くアレが
気になるんだけど…w<期待通りの反応?
君望攻略メルさんくす。
そして二日間の戦いお疲れ様〜ww

あと、ALL>
メッセ繋がらないっすよ〜。申し訳ネ。

だらけ休日

2004年12月30日 日常
ひょっとしたら今年最初で最後のダラダラ休日。

一日中、本読んで、ゲームしてましたw

そんな中ピックアップするのはまず、きまぐれオレンジロード(全18巻)。
http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/orange.JPG
久しぶりに読み直したけど、やっぱり面白い(’’*
私が生涯読んだ漫画の中でもトップ3に入りますな。
人生にも多大な影響を与えた漫画ですw
…正直、”留学したい”って思い至った一番最初のきっかけは
この漫画かも…(^^;ゝ
鮎川は一番理想像に近いですな〜(*´д`)
↑わかるでしょ?w

それから君望SFDをちょいと進めました。
まぁまず遙シナリオは避けて、水月にするか茜にするか考え中…。
とりあえず今日の進行分をちょいとだけお見せしますd(・・*

告白断ってごめんなさい。
http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/haruka.JPG
水月のお気に入りの1ショット。
http://realspiral.hp.infoseek.co.jp/mitsuki.JPG

製品はこちら↓
http://www.age-soft.co.jp/Product/Kiminozofd/index.html

PS
コンビニ「ネビュラチェーン」登場w
大空寺危機一髪のネタがここにも…(T∀T*
http://www.age-soft.co.jp/Product/Sakimori/index.htm

実家着

2004年12月28日 日常
ということで北国の実家に到着。
二号機でダイヤルアップするのは初めてだったので、
微妙に不安だったけどなんとかなりました(。。;

家を出る直前になって、昨日研究室に通帳を忘れてきたのに
気づくΣ( ̄□ ̄;;今日こそはと思って余裕を持って空港に
行こうと思ってたのにその時点で結局時間丁度ぐらいに(汗)

…と思ったら、飛行機が遅れに遅れて、なんだかんだで
離陸1時間前に空港到着。(’’;

まあこれ幸いと、新しい第二ターミナルを見て回る。
この時期この時間帯にしては空いてますな。
うん、なかなか快適(’’*
ただ食事処の込み具合は相変わらず。
出発到着ロビーが2Fで、主な食事処は3Fに並んでるけど、
一軒一軒が狭い。よってどの店も行列。(時間帯は15時頃)

しょうがないので搭乗口一番近くの2F喫茶店で食事。
オリジナルビーフカレー1200円を。

これがなかなかウマー(゜∀゜!
肉が柔らかくて非常に美味しかったのです(’’*

そして今日最大のネタ。

搭乗口での荷物チェックで、私のDバックが久しぶりに引っか
かったのです。

ああ、どうせMDかなんかだろうなぁと達観してたら、なんか
よくわからないけど、何度も何度もチェックされる(汗)
私もモニター越しにこっそり覗き込む。

検査員達はDバックの中の”四角い物体”を指しながら
なにやら話している(汗)

一人(女性)が私に
荷物を見せてもらっていいですか?
と聞いてきたので、了承して一緒に中を見てみる。

すると彼女が取り出したのは、様に渡そうと思って持ってきて
いた『君が望む永遠SFD』のDVD…。

……なんだ?コピーしたのを見破ったのか?!
いや、そうじゃなくて内容が内容だけに引っ掛かったのか?!
一瞬マジで焦った(笑)

実は、君望SFDとアカネマニアックスDVDの間に位置していた
MDが引っ掛かっていたんだけど、モニター越しにはよく見えな
くて、なにやら正体不明のディスクが検知されてるように
見えただけだったようです(’’;

やれやれ(’’;


久しぶりに帰ってきた実家。
実家というか、こっちはやっぱ向こうの比じゃないね(^^;

飲みかけの生茶ペットボトルをちょっと廊下に出しておいた
だけで、冷蔵庫に入れておいた程に冷えているし。

トイレのスリッパを素足で履くのは既に拷問だし。

まぁ、とりあえず今年の冬の予定は…

・君望SFD
・アカネマニアックス
・実家の本漁り

そして真面目に
・論文
・参考書
を読もうかと。

…さてどうなることやら…。

おつー

2004年12月27日 日常
今日は頑張った!

発表会が午前中で終わった後、大掃除一日目…

のはずだったけど、みんな頑張ったおかげで明日火曜日の
大掃除二日目が無くなった!ヽ( ´ー`)丿

ということで、明日は家からまっすぐ空港いけるはず…。

夜の研究室の忘年会は、久しぶりに楽しかった。
O氏大暴走wwwww
とてもじゃないけどあぶなくてここには書けねぇw



そういや今年は年賀状出さないつもりだったけど、よく考えたら
教授陣には出さないとナ…(汗
大慌てでコンビニで年賀状購入。<バラで数枚

普通の官製しかないのね…(’’;
字をたくさん書かなきゃいけないスペースがあるのは嫌い。
明日の午前中書くか、飛行機内で書くか…。

めんどくせ(’A`)・・・

やれやれ

2004年12月26日 日常
昨日の研究発表会、無事に終了。
練習ではどうしても時間オーバーになっていたが、
本番できちっと締めてくるあたり、流石俺様。
自分の番が終わったら寝落ちしそうになることもしばしば(汗
午後からの座長は必死に努めました(。。;

夕方に発表会は終了。
そのあと実験、自分の実験台回りの掃除して学校は終了。
まだ月曜、火曜とあるけどなー。
帰宅途中、TSUTAYAでシュート立ち読み。

帰宅すると完全死亡w;
寝たのが記憶なし。
とりあえず夜中に電話などで起こされるのが嫌だったので、
携帯電源切ったのは覚えてるけど、そのあとの記憶無しw
多分1時ごろ寝たんだと思う。
そしてすがすがしく6時起床。

…木曜日朝10時ごろ起床してから、トータル63時間起き続けて
いたのに、5時間で復活するとは我ながら効率的な体だ…(’’*

本日は主に初号機から弐号機へ荷物移動。現在の移動率は約30%。
まだまだ今夜も頑張りますぜ…。

夜は今年最後のバスケ。

俺がバスケチームを創設してからそろそろ3年目になろうと
してるのかな。今日のバスケもネットで参加希望してくれた
新メンバー二人が加入して、なかなか久しぶりに楽しい練習
でした。
個人的には込み合ってるインサイドで、1対3ぐらいのハンデ
の中、リバウンド、あるいはそのままアリウープ出来ると
最高の気分。
本日は4度ほど最高の気分を味わえて、よい気分で年内最後
のバスケを終えることができましたヽ( ´ー`)丿

さて、明日は発表会2日目、大掃除1日目、研究室の忘年会と
忙しい…。帰省準備もしてないし、弐号機への引越し作業も
あまり進んでないし、明日はまた徹夜かな…。(’A`)・・・

ねむ…

2004年12月25日 日常
8時になろうとしている…。
期限はあと2時間。
発表の制限時間20分なのに、どうしても30分かかる(爆)
さてどこ削るべ…。


眠い。

朝一の発表だからそのあと寝てればいいやーって思ってた。

よく見たら、そのあとずっと座長(議事進行係)だった_| ̄|○

期限まで…

2004年12月25日 日常
あと4時間半…。

ようやくスライド完成…_| ̄|○
20分の発表なのに40枚のスライドが…(汗)
さすがに発表練習せにゃ、時間以内に終わらないナ…。

しかし。

寒い。眠い。

エアコン何故切れる。おかげでコートにマフラーで
パソコンに向かっての作業。
眠い。こんなことならサッカー大会の後、寝れば
良かった…。二日連続徹夜がキツイ年頃です_| ̄|○

っていうか、テンぱりすぎて食べ物買いに行く暇も無い。
おなかすいた…。

寒い、眠い、空腹の三重苦。

まったくなんてクリスマスだ。

期限まで

2004年12月24日 日常
あと11時間半…。

…出来た!出来たぞ!実験データが取れた!
よし、今からレジメ作成だ!
発表練習?なんだそれ!?そんなもんアドリブだ!
とりあえずレジメ作成すべし!

寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ
寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ
寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ…

戦いが始まる…

2004年12月23日 日常
昼間、横浜でG氏と会い、買っておいてもらった
げんしけんDVD箱を受け取る。
http://www.genshiken.info/goods_dvd.html
うむ、高いw;

昼は横浜ゲーセン、フリーダムの隣の地下パスタ屋
(名前忘れた)で、私は和風カルボナーラの小丼セット。
カルボナーラは900円、セットで+150円。
セット料金は安いが、パスタ本体が高い。
味は…普通?
…高いのは店の立地条件と店内の雰囲気料?
水じゃなくて、アールグレイが出てくるしw;

店内でぶつの交換。

【私→G氏】
清水マリコ著の小説4冊(返却)
DDR(返却)

【G氏→私】
ゴーストハント4冊(返却)
げんしけんDVD箱(購入)
アカネマニアックスDVD(頂戴)

ちょっとだけゲーセン。
JAMなんぞで少々対戦。
http://www.capcom.co.jp/fighting_jam/
最近、イングリッドを本格的に練習し始めた成果が
ちらほらとw
虫姫さまもちらっと初プレイ。
http://www.cave.co.jp/amvisual/mushihime/
弾が早いシューティングは苦手です。
っていうか見づらい( ;゜Д゜)

DDR、ポップソはもうダメかな。落ち物が見えない。
BPM150程度の奴でしばらく練習あるのみ。

あ、コロン発見したぞw in 横浜>mag


2時間後、研究室で実験。
クリスマスケーキなんぞを男ばかりでついばんだり。


さて、これから土曜日、午前10時〜11時頃に行われる私の
発表まで一睡もしません。闘います。闘います。
発表まであと32時間…(汗)

PS
スクランオフィシャルブックがみつからねーーーーーっ。 

結果

2004年12月22日 日常
やっぱダメだったw<敢闘賞

ちぇー( ・3・)
まぁしょうがないやねー。

個人的にはキーパーが天職かな?って思うんだけど、
それでもやっぱりゴール決めるのって気分良いよね。
それが喩えルールもクソもないような泥試合だったとしても。

実は今日は朝、天上天下を少し読んで行ったw
その所為もあってか、最初からボルテージ全開w
下手にサッカー漫画読んでいくよりも良かった感じ。

漫画とかに感化されやすい…というのは違うと思うケド、
そういう余韻を残したままリアルでスポーツすると、
テンションが上がってるからかなり影響あるんですよ、自分。

でもなんか今までの経験から考えるに、バスケの前にバスケ漫画、
サッカーの前にサッカー漫画、野球の前に野球漫画読んでも、
なんかイマイチ。
どちらかというと、格闘系でテンション上げた方が良いみたいですw
とりあえず今週日曜日のバスケでも実践してみますw<天上天下


あー、でもちょっとだけ足が筋肉痛かも。
太ももと足首のへんが。
普段、筋トレ、走りこみは勿論、バスケもやってる身としては、
筋肉痛になる事自体が不本意なんだけど、やっぱり普段は使わない
部分が悲鳴を上げてるみたいです。

で、ふと思った。
あ、これ、スキーの後と同じ感じだ…。( ;゜Д゜)
3年前以降、まだバスケチーム結成してなかった頃、冬に帰省して
スキーに久しぶりに行くと、翌日は身体中が超筋肉痛でした。
でもバスケ始めたおかげで、去年、一昨年辺りは、スキー後も
大して筋肉痛は感じなかったんだけど、それでも、太ももと足首に
若干の痛みを感じたものです。

ふむ、ということはサッカーとスキーは、同じような部分の筋肉を
使ってるということですな。なかなか通じるものがあるようです。

…北海の氷壁、氷室を思い出したwwww<シュートより


えっと、そんなわけで(?)今日は、午前中サッカー、午後は
別学科の公聴会に行ってきたわけですが、その後研究室内で
O氏と会話をしました。

最初はサッカー、それから公聴会の話題になって、いつのまにか
こんな話題になってました…。

O氏
「そうそう、そういえば、うちにある綾波のフィギュア、欲しいですか?」

Rei
心:うわ。突然きたよ…
「え?どんな奴ですか?」

O氏
「UFOキャッチャーで獲った奴なんですけど、30cmぐらいで、
裾の短いチャイナ服着てるやつですよ。オークションなら2千円
ぐらいだと思います。」
注:O氏はYahooオークションが趣味。

Rei
心:…とりあえず研究室に、他誰もいなくて良かった…
「へぇ〜?短いチャイナ??ん〜見たことないかも…」

O氏
「へっへー。実はデジカメで写真撮ってきたんですよ。見ます?w」

Rei
心:おいおい…(汗
「えと…(汗)じゃあ今、他誰も居ないですし、ちょっとだけ…(汗)」

(メモリースティックで研究室共用PCに画像ファイル転送:御開帳(違))

Rei
心:うわ、ちょっと欲しい(爆)
「…大きいですねー。これ、キャッチャーで獲ったんですか?すごいですね!」

O氏
「要ります?」

Rei
「(汗)」

O氏
「下から覗けばパンティも見えますよw」

Rei
「(滝汗)」

O氏
「欲しいですか?w」

Rei
「…いや、パンティがどうとか別に興味ないですけど…、思ってたより
大きいですし、置き場所が…あるかなぁ(汗)」

O氏
「でも興味はあると…?w」

Rei
心:タスケテ
「…あ、少し……(汗)」

O氏
「どうします?明日持ってきます?」

Rei
「いや、ちょっと考えさせてください(汗@必死)」

O氏
「実は同じぐらいのモリガンもあるんですけどねぇ」

Rei
「(汗)」

(よく見ると、綾波の写真の奥の方にキングギドラのフィギュア、
魔法騎士レイアースのフィギュアが見える)

Rei
「…(汗)」

Rei
「えと、じゃあこうしましょう。今のフラグメントが完成次第、まぁ
Oさんからの御褒美ということで…(汗∞)」
注:要するに、実験が一段落したら…

O氏
「いいですよ。じゃあプレゼントということで…早く完成させてくださいねw」

Rei
心:どーでもいいから人が来る前に画像消して!
「ありがとうございます(’’;」

…実験が一段落したらGetする物…φ(。。;
・新白衣
・デルフィニア戦記
・Room No.1301 1〜3巻
・久遠の絆(PS2ソフト)
・綾波フィギュア(プレゼント…)

………。

本日より拙者…

2004年12月21日 日常
人との交流を絶ちます(爆)

なんかいっつも背水の陣。
実験と同時並行してレジメ作成していたはずが、
このままではまた直前までヒーヒー言いながら
徹夜続きになりそうなので、思い切って外界との
接触を絶ちます(’’;<今週末まで

勿論ネトゲなどある程度しょうがない部分もありますが〜
(今もPMの装備、新調願い中だしね!@MyBBS)

ただ、申し訳ないですけど、携帯、メール、メッセ等は
今週は自粛致します。そゆわけで返事期待しないでネ。>ALL

とりあえず日記だけは毎日記録して、生存表明だけは
怠らないつもりですがーーーー。がー(’▽’*


…よし、宣言したぞ。
これで、レジメ作成、発表スライド作成、実験の他、ネトゲ、小説
漫画、君望に集中できる…g(><;g

1 2 3 4 5 6 7

 
Rei

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索